@OtoSora_PaPAです。先日、iPhone6(iOS8)はテキスト入力が進化しているぞ〜!
という記事を書いたのですが、この他にもテキスト入力にはべんりな機能が追加されているようです。
なんとなんと、カーソル移動ボタンが追加されていますぞ。
カーソル移動ボタンでテキスト編集が捗る!
カーソル移動ボタンをタップすると一文字分ずつカーソルを動かすことができます。
いままでは指の腹でタップ(ドラッグ)してカーソルの位置を指定していたのですが、このやり方だと思ったとおりにカーソルが動いてくれないことがけっこうあったのですよね。
そんなときにカーソル移動ボタンを使えば、思ったとおりにかなり正確にカーソルが動いてくれるから、テキスト入力編集がすごく捗ります。
ただし横向き画面限定
ただし日本語入力キーパッドでカーソル移動ボタンをつかえるようにするためには、iPhoneの画面の向きを横向きにしないといけないようです。ちょっと残念。
う〜ん。縦画面でもこれが使えればさらに便利なのですが、キーパッドの範囲が狭いのでうまくボタンを組み込むスペースがなかったのでしょうね。
でも、横向きのテキスト入力ではまちがいなく便利に使える機能なのでぜひ活用してみてください。
コメント