みなさん、じぶんのブログにTwitterの「ツイート」とかFacebookの「いいね!」などのソーシャルボタンを設置していますか?
設置するとなると意外と大変だったりするのですよね(とくに私みたいなブログ初心者にはw)。
きょうはソーシャルボタンを簡単(しかもキレイ)に設置できるwebサービスのご紹介です。
ソーシャルボタンはwebページをみんなと共有できる便利なボタンです。書いた記事をよりおおくの方に読んでいただきたいのならこれを設置しない手はないでしょう。
しかし、いざ設置となるとボタンのデザインが自分の思いどおりにいかなかったり、レイアウトがうまくいかなかったりと、ブログ初心者の方にはなかなか大変です。
そこで「忍者おまとめボタン」のご紹介。わたしがボタンの設置であたまを抱えるているときに『和室Mac』の管理人:@kouseipapaさんに教えていただいた便利なサービスです。感謝です!はいっ!
このサービスをつかえば、いろんなソーシャルボタンを簡単きれいに設置できますよ。さらにボタンの種類とデザインも豊富。レイアウトもばっちりです。
あっそうそう、無料ですからね。
それではさっそく使い方を。。。
ユーザー登録
まず公式サイトへ。
「上記セットで新規作成」をクリックして新規ユーザー登録をしてください。
ボタン配置をカスタマイズする
さいしょのホーム画面にもどり「設置ボタンを1つずつ選択して作成」をクリック。
するとソーシャルボタンやオンラインブックマークボタンとかが、ズラーっと並んだ画面が表示されます。なんと100種類以上あるそうです。
↓ツイートボタンひとつでもこれだけのデザインがあります。すごい。
ブログに設置したいボタンをクリックして選択しましょう。選択したボタンはドラッグアンドドロップで並びかえができます。
完了したら画面みぎ下の「プレビュー&コードを取得する」をクリックします。
コードをコピーしてブログに貼る
あとはコードをコピーしてブログのボタンを表示させたいところにコードを貼るだけです。
設置の方法は以下を参照してください。いろんなブログサービスに対応しています。
ちなみにわたしは記事の「はじめ」と「おわり」にこんな感じで設置していますよ。
記事のはじめ↓
記事のおわり↓
ブログにソーシャルボタンを設置したいと考えている方は、ぜひいちど「忍者おまとめボタン」をお試しください。
コメント