書評 2014年、私が読んだお勧め本、成長したいならとりあえず読むべし!Best4 2014年は当ブログで4冊の本をご紹介しました。今日のそのおすすめランキングです。やはり本は読むだけではダメ。実践してナンボの世界です。本の内容をひとつずつ実践していくなかで、ゆっくりと少しずつ生き方や考え方が変わってきています。 2014.12.29 書評
書評 なぜ究極の「面倒くさがりや」だと人生がうまくいくのか?5つの秘訣 面倒くさがりやのほうが人生はうまくいくなんて話、信じられますか?あなたの周りにいる「デキる人間」の秘密がきっとこの本の中にみつかるはずです。 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則の中から5つの秘訣をご紹介。 2014.12.03 書評
ライフハック すぐできる、誰でもできる、人生を好転させる「5つの習慣」 啓発本「夢をかなえるゾウ」から人生を好転させる5つの習慣をご紹介。1.決めたことを続けるための環境を作る、2.ひとが欲しがっているものを先取りする、3.一日何かをやめてみる、4.身近にいる一番大事な人を喜ばせる 2014.09.21 ライフハック書評
書評 『オール社会人に効く、この一冊!』「生き方・ビジネス・笑いのコツ」社会人に必要な3つのスキルをこの1冊で!『夢をかなえるゾウ』 社会人としてぜひとも身につけておきたい重要な3つのスキル「生き方」「ビジネス」「笑いのコツ」をこの一冊で学べてしまいます。 「啓発本」としても、「ビジネス書」としても、「読み物(小説)」としてもすこぶるおもしろいロングセラー。水野敬也著。 2014.09.14 書評
書評 『考え方を鍛えるなら、この一冊!』8年間、夕刊コラムを書き続けたジャーナリストの5つの発想術『「考える力」をつける本』 人生は不思議だらけです。一歩まえに進めば、前後左右に「なぜ?」が隠れています。 ひとは生きるために成長するのならば、ひとの本質は「考える」ことなのである、といっても言い過ぎではないでしょう。 2014.05.12 書評
書評 面白い文章にはタネがある/「面白い文章」の極上レシピ!4つのステップで文章を劇的に面白くする ビジネスシーン、プライベートを問わず、様々な場面で文章力が求められます。 文章で読者を唸らせる「コツ」はあるのでしょうか? 『誰も教えてくれない人を動かす文章術』から「面白い文章」をつくるテクニックをご紹介。 2014.03.29 書評