@lifehackerjapanんのこの記事に、音楽好きにはモーたまらない「musictonic」というWebサービスが紹介されてましたのでシェア。
参考:ちょっとしたBGMがほしいときは「Musictonic」と「君のラジオ」を使ってみよう!|ライフハッカー[日本版]
使い方はアーティスト名を入力するだけ
使い方はいたって簡単。トップベージの検索窓にアーティスト名を入れるだけ。これであとはyoutube動画のプレイリストが自動で生成され、すぐに連続再生されます。
ちなみに邦楽、洋楽どちらでもOK。日本語でも検索できるみたいです。
ということで私のだいすきな「Mr.Big」と入力してみますと…
↑おお!いきなしTOPに名曲とぅびーうぃずゆー!おい涙でてくるよおい!
いい感じの曲がズラリ
曲はすべてPVとかライブ映像がピックアップされるようです。アーティスト本人以外の「弾き語り」などは入らないのでそこら辺の心配はいりません。
プレイリストすぐ上の検索窓ではリスト内の曲を検索できます。再生途中に「そういえばあの曲聞きてーな」ってときに使えそうですね。
ちなみに「空白」のまま検索ボタンをクリックするとはじめのプレイリストの状態にもどります。
関連アーティストも表示してくれる
右側カラムには関連するアーティストも表示してくれます。
いろいろ探索するとおもしろい発見や新しいアーティストとの出会いがありそーな予感!
音楽好きのみなさんはぜひ一度お試しあれ→「musictonic」
コメント